一般質問は6日午後2時頃
- 井上 かつひろ
- 2024年3月5日
- 読了時間: 2分
一般質問(2024年3月議会)
1,能登半島地震を受けて原子力防災の避難計画について
①道路が多数の個所で寸断された状態でPAZ住民の避難は難しいのではないか
②多くの家屋が倒壊し、避難所まで道路が寸断された場合に屋内退避は可能か
③避難指示が出た場合の救助活動は可能か
2,立地適正化計画では「居住誘導区域外」から「居住誘導区域」に人口を誘導しようとしている。
①どのような方法で「誘導」するのか。
②人口減少や若者の流出に悩む地域の課題との整合性はあるのか。
③「居住誘導区域外」は災害の多い地域や農地とし、その他は「居住誘導区域」にして人口に偏りがないようにするべきだと思わないか。
3,岸田政権の大軍拡と身近な軍事強化について
①さつま町は、町全体を軍事基地化するために防衛省に長年要望している。隣接自治体である本市に相談はあったか。
②川内港のすぐ近くに川内原発がある。川内港の軍事利用に反対するべきではないか。
③下甑分屯地の火薬庫の建て直しについて
火薬庫の建て直しについて、防衛省から情報はあったか。
下甑分屯地に火薬庫があることを市長、消防局は知っていたか。
5,国県の大型プロジェクトにおける市の負担金及び市持ち出し金について
①南九州市西回り自動車道
②川内港の整備事業
③ガントリークレーン整備
④川内宮之城道路
6,既存住宅改修環境整備事業について
①これまでの事業の補助金総額と住宅改修費用の総額
②5年を過ぎたら2度目の助成ができるようにできないか。
Comments